・トップページ > その他試験 > 総務省型式検定試験|ラボテック・インターナショナル|EMC試験-環境試験-その他環境試験-計測器校正-レンタル-認証-CE-対策-レポート|兵庫県(兵庫)-西宮市(西宮)-和歌山県(和歌山)

総務省型式検定試験Radio Equipment Type Approval



総務省より型式検定試験業務を受託しています。
海上人命安全条約(SOLAS)等の国際条約により、船舶又は航空機への設置が義務づけられた無線機器については、 主管庁が型式検定を行わなければならないこととされています。
これに基づき、電波法第37条では、総務大臣が行う型式検定に合格した機器でなければ設置してはならないこととしています。
新潟ラボでは舶用レーダーの性能試験(フィールド試験)を行っております。
その他無線装置(EPIRB、SART、AIS、DSCなど)の検定試験は、紀州ラボにて行っております。
総務省型式検定制度および型式検定試験の詳細についてはこちら
                
              
▼横にスクロールしてご覧ください。
| 総務省型式検定を義務づけられた無線機器 | 
|---|
| 双方向無線電話 | 
| 船舶航空機間双方向無線電話 | 
| 衛星非常用位置指示無線標識の機器(設備規則第45条の2第1項) | 
| 衛星非常用位置指示無線標識の機器(設備規則第45条の2第2項) | 
| 捜索救助用レーダートランスポンダの機器(設備規則第45条の3の3第1項) | 
| 捜索救助用レーダートランスポンダの機器(設備規則第45条の3の3第2項) | 
| デジタル選択呼出装置等による通信を行う海上移動業務の無線局の用に供する送信装置及び受信装置の機器(デジタルMF・HF送受信装置) | 
| デジタル選択呼出装置等による通信を行う海上移動業務の無線局の用に供する送信装置及び受信装置の機器(デジタルVHF送受信装置) | 
| 船舶自動識別装置の機器 | 
| デジタル選択呼出装置の機器 | 
| 狭帯域直接印刷電信装置の機器 | 
| デジタル選択呼出専用受信機(MF及びMF・HF専用受信機) | 
| デジタル選択呼出専用受信機(VHF専用受信機) | 
| ナブテックス受信機の機器(F1B電波518kHz受信機) | 
| ナブテックス受信機の機器(F1B電波424kHz受信機) | 
| 船舶に設置する無線航行のためのレーダー | 
試験設備の例
               
 
                  衛星非常用位置指示無線標識の機器用
                    (設備規則第45条の2第1項)
 
                  捜索救助用レーダートランスポンダの機器用
                    (設備規則第45条の3の3第1項)
 
                  デジタル選択呼出装置等による通信を行う海上移動業務の無線局の用に供する送信装置及び受信装置の機器用
                    (デジタルMF・HF送受信装置)
 
                  船舶に設置する無線航行のためのレーダー用
お問い合わせ
              型式検定試験に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
                ●紀州ラボ 
                TEL:073-457-9124
                
                FAX:073-457-9128
 ●紀州ラボ 
〒640-8452 和歌山県 和歌山市
和歌山市 梅原579-1
梅原579-1 
                〒640-8452 和歌山県
 和歌山市
和歌山市 梅原579-1
梅原579-1 ●新潟ラボ
新潟県 上越市
上越市 大字有間川字川向286-1
大字有間川字川向286-1 
              新潟県
 上越市
上越市 大字有間川字川向286-1
大字有間川字川向286-1 
























